月別「2010年8月」一覧
人間の体と7の不思議
皆様こんにちは
今日で8月も最後ですね。夏を満喫出来ましたか
今日は不思議なお話とオイルマッサージと深い繋がりのあ
るアーユルヴェーダのお話です
まず人の体は70%が水分と言われていますが
地球も70%が水で出来ているそうです。
そして日本人女性の平均寿命の長さは男性の+7年
これは女性が一生のうちで生理がきている年齢と一緒です
昔は日の出と共に起き日没と共に眠る・・・
と自然と人は共存していました。
しかし共存出来無きなくなった今は
バランスが保てなくなりその為にアーユルヴェーダの知恵がうまれました
体の不調を感じている方、当店のインドマッサージで
体のバランスをリセットしてみてはいかがでしょうか
健康美容
皆さん、夏も残りわずかですね
夏のお疲れ、溜まってませんか
毎日の疲労が、なかなか抜けない、お悩みの方への
おすすめのドリンク
Beーmax シェイパー 1箱・10本入り ¥4200
原液もろみ酢40000mgを主成分として、10種類成分を配合したドリンクです
原液もろみ酢には、クエン酸が多く含まれ、アミノ酸、ビタミンなども、バランスよく含まれてます
<クエン酸の効果>
疲労回復
乳酸を分解
血液サラサラ効果
腎臓の働きを助け、老廃物を排出
エネルギー代謝、ダイエット
お食事前、美容施術後、運動後、お休み前などに、お飲み下さい
毎日の健康と、美容に是非お役立て下さい
★ ☆ 頂き物 ☆ ★
お客様からMARINA DE BOURBONの
クッキーを頂きました
感謝の気持ちを込めてブログにアップさせて頂きます
可愛くラッピングされています
上下で2種類のお味が入ってます
バニラとゴマのクッキーです
美味しく頂きました
ありがとうございました
肌なじみの良い軟水
皆様、こんにちは
残暑の中にも秋らしさが漂ってきましたね☆
お肌や髪!
海やプール、紫外線などのダメージでお困りの方も
いらっしゃるのでは?
昔、コンタクトレンズ用の精製水を
ドライヤー前にスプレーするだけで
髪がツヤッツヤになる
という噂を聞いた事があります。
実は、コンタクトレンズ用の精製水は、
特殊な方法で
とても細かい分子に精製してあるのです
髪の隅々まで浸透していくので、
このお話も
あながちばかにできないかもしれません。
ではお肌は?
お肌も同じです。
皆さん、ところで
化粧水はどのようなものをお使いでしょうか?
日本のお水は
一部の地域を除いてほぼ軟水なので
(硬水より分子が細かい)
日本製の化粧水は
お肌に良いといえます
逆に
海外のお水は、概して硬水が多いので、
(分子が大きい)
軟水育ちの日本人には
会いずらいかもしれません。
当店で扱っておりますベルクールの商品は、
無添加なのは勿論、
全て、
日本の天然水の中でも
ミネラルが多いと言われている
知床岬羅白の海洋深層水から
作られております
もし、
今の化粧水がお肌に馴染まないと感じたら・・・
原料のお水から見直してみるのも
いいかもしれませんね
BE−MAX RAW DITE
こんにちは
今日1日もお日様がポカポカですね
今回のテーマは
「酵素の力で綺麗化計画」
でございます。
今日は、私の愛用のお気に入り商品を
ご紹介させて頂きます
「BE-MAX ROW DITE」
「専用シェーカー」
「BE-MAX RAW DITE」とは・・・・・
50種類の野菜・果物・穀物などから
生きた酸素を補給する
1食155カロリーのローフードです。
・50種類の野菜、果物配合
・特許乳酸菌配合
・多穀麹で食物酵素量アップ
・1食155カロリーローフード
「こんな方に、おすすめ」
・体が重く感じる
・脂っこい食べ物が好き
・食物繊維不足で便がたまりがち
・体のプヨプヨを何とかしたい
・ぶつぶつが気になる
・どろどろで流れが悪い などなど・・
因みに私は便秘が原因で悩んでいたのですが
これを飲むようになってからは、
毎日健康的に快便になり
肌のノリ・ハリも変わってきました
「召し上がり方」
・水(200ml)を注いだシェーカーに、
1回1包(40g)を入れ、蓋を閉めて、
よく振ってからお召し上がり下さい
水の量は、お好みによって調節して下さい
・水の変わりに豆乳や牛乳を入れても
おいしく召し上がれます
因みに私のオススメは豆乳100ml・牛乳100mlです
きなこスム―ジーみたいな味わいです
毎朝の習慣になっております
便通が悪い方は・・・・・
是非是非
お試し下さい
スタッフの夏休み3
富士急ハイランドに行ってきました
みなさんはもう 「ええじゃないか」 には乗りましたか
何とも言えないあの動きあの回転数
あんなに叫び大声で笑ったのは久しぶりです
おもいっきり楽しんだからか、翌日は寝起きも良くお肌もプルプルになってました
皆さんは最近思いっきり笑ったり叫んだりしてますか
笑ったり大きな声を出したりする事はとっても体に良い事なんです
お肌の老化は表情筋が衰えていく事も原因の一つとして上げられます
表情筋も腕と脚と同じ筋肉なので鍛えないと衰えてしまいます
普段の日常生活で笑うのももちろん良いことですが、
是非遊園地に行って思いっきり叫んで笑ってみて下さい
ちなみに・・・・・・・・
富士急ハイランドのピンクレンジャーさんのお腹が少しふっくらなのは・・・・・
気のせいですね(笑)
残り少ない夏を楽しんで下さいね

☆蜂蜜美容☆・2
蜂蜜の使い方
・ハチミツ+シャンプー
・ハチミツ+リンス(トリートメント効果)
・ハチミツ+洗顔(泡がまろやかに)
・ハチミツ+粗塩(角質ケアに)
・ハチミツ+重曹(角質ケアに)
・ハチミツ+泡立てた卵白(保湿パック)
・蜂蜜の直接塗布(フェイス、唇)
保湿パックやリップトリートメント効果として
また、ご飯を炊く前に適量入れると、お米がおいしくなります
ハチミツ+牛乳でセロトニンが出るため、
(「ほっと」落ち着かせ、安らぐ気持ちを作り出す)
普段眠れない方、寝つきが悪い方にオススメの飲み方です
結晶化の溶かし方
白く固まるのは、ブドウ糖が結晶化したもの。
容器ごと湯煎(水から徐々に加熱)
50℃くらいになると溶け始めます。
60℃以上になると熱に弱い成分が破壊される場合があるので
温度には注意を
偽の純粋蜂蜜
ハチミツには加工の仕方で3タイプあり、
「純粋ハチミツ」100%天然
「加糖ハチミツ」水あめ、異性化糖など人為的に加わったもの。
「清製ハチミツ」加熱し、脱色、脱香したもの。
蜂蜜には、さまざまな効果があるものですね
お料理に、美容に取り入れてみてはいかがでしょう
☆蜂蜜美容☆・1
ハチミツは甘く、糖分も多いいので、
「太る」というイメージはありませんか
砂糖よりもカロリーが低く、「完全栄養食品」
とも言われている程、ミネラル、ビタミン類が豊富に入っています。
ビタミンCには、肌の張り、シミ、シワ、活性酸素を抑える働きもあり、
老化防止になります
さまざまな効能
脳エネルギー・脳のエネルギー源=ブドウ糖。
糖分は一度、ブドウ糖に分解し、体に吸収されますが、
ハチミツは最初からブドウ糖なので、脳を素早く活性化
疲労回復・ブドウ糖なので、胃腸に負担をかけずに素早く
疲労回復、栄養補給に
血圧改善・カリウムが含まれているので、余分な塩分を排出して、
血圧を下げたり、利尿作用もあるため、むくみ改善
咳の改善・強い殺菌力があるため、最近が増えるのを抑制
してくれるので咳止めに効果
整腸作用・便秘やお腹の調子が悪いときの調子をよくしてくれる
保湿・直接塗ることで、美容面でも◎
その他・高血圧、貧血、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、発疹のかゆみ、
胃のつかえ、精神不安、不眠、めまい、立ちくらみ、
視力低下、 etc・・・
唐辛子の効果
こんにちは。
体を温める料理と言うとみなさまは「唐辛子」を連想していないですか
唐辛子に含まれるカプサイシンにはダイエット効果が有りますが、
これは反対に体を冷やす作用が強いのです。
例えば、タイやインドなどの暑い国では唐辛子を料理によく使い、熱い体を冷やす為に
唐辛子を食べています
唐辛子を食べるとたくさん汗が出ますが、これは一時的なものなのです。
たくさんの汗をかいた後、この水分が蒸発する時に、体の熱が奪われてしまうのです
ただ、キムチ料理は体を温める作用があります。
なぜなら、ニンニクやショウガなど代謝を上げる薬味がたくさん入っているため
唐辛子の作用を消してくれるのです(・∀・)
唐辛子料理の際には一緒にニンニクやショウガも一緒に召し上がってくださいね