月別「2012年6月」一覧
最終日
いよいよ今日で最終日、といえば・・・
そう!レバ刺し!!
皆さんは食べ収めしましたか?
レバーはビタミンA・ビタミンB群・鉄分・葉酸等を多く含みます。
葉酸や鉄分は造血を助ける働きがあるので、貧血防止や妊婦さんなど、多量の鉄分摂取が必要な人にはとても理想的な食べ物です。
牛や豚のレバーは肝臓水解物として二日酔いや慢性肝疾患治療の医薬品原料となります。
まだ食べ収めしてない方はあと11時間以内に是非!!
誕生日
先日、恵比寿店のスタッフにお誕生のお祝いをして頂きました![[みんな:01]](/apmng/ikou_img3/166_445.gif)
まさかのドッキリです!
てっきり他のテーブルの方がお誕生日なのかと思い拍手をしていたら私の目の前にフルーツ盛りがきました![[みんな:02]](/apmng/ikou_img3/214_672.gif)

こんな小道具も用意してあって…さすが恵比寿店スタッフ!ドッキリもクオリティが高いです![[みんな:03]](/apmng/ikou_img3/66_1075.gif)

皆の誕生日をお祝いしたり、誰かが落ち込んでいる時に励ましたりする時、恵比寿店スタッフの相手を喜ばせようとするアイディア&熱い想い&行動力は、どこのどんなチームにも負けません!
さて…次のドッキリに遭遇するスタッフは誰でしょうか…![[みんな:04]](/apmng/ikou_img3/269_1788.gif)
こういう事に全力になれる大人って素敵ですよね![[みんな:05]](/apmng/ikou_img3/166_445.gif)
さて、夏本番!お仕事も全力で頑張ります!

![[みんな:01]](/apmng/ikou_img3/166_445.gif)
まさかのドッキリです!
てっきり他のテーブルの方がお誕生日なのかと思い拍手をしていたら私の目の前にフルーツ盛りがきました
![[みんな:02]](/apmng/ikou_img3/214_672.gif)
こんな小道具も用意してあって…さすが恵比寿店スタッフ!ドッキリもクオリティが高いです
![[みんな:03]](/apmng/ikou_img3/66_1075.gif)
皆の誕生日をお祝いしたり、誰かが落ち込んでいる時に励ましたりする時、恵比寿店スタッフの相手を喜ばせようとするアイディア&熱い想い&行動力は、どこのどんなチームにも負けません!
さて…次のドッキリに遭遇するスタッフは誰でしょうか…
![[みんな:04]](/apmng/ikou_img3/269_1788.gif)
こういう事に全力になれる大人って素敵ですよね
![[みんな:05]](/apmng/ikou_img3/166_445.gif)
さて、夏本番!お仕事も全力で頑張ります!
雨の日
こんにちは![[みんな:01]](/apmng/ikou_img3/695_4358.gif)
今日は一日雨ですね
このまま、関東も梅雨入りするのでしょうか?
こんな雨降りの日に、
雨音に耳をすませると、
なんだか、気分が落ち着いたり、心地よくなったりすることありませんか?
それは、雨の音は、「1/fゆらぎ」のリズムを刻んでいるからです
この「1/fゆらぎ」は、自然界におきるゆらぎの中で普遍的な現象で、ひとは、このゆらぎに身を委ねると心地よく感じるそうです![[みんな:02]](/apmng/ikou_img3/509_2607.gif)
波の音、小川のせせらぎ、木漏れ日、蛍の光などにも当てはまります
また、人間の脳波のリラックス時に優勢になるα波や、心臓の鼓動も「1/fゆらぎ」のリズムを持っています
心臓の鼓動。これは、赤ちゃんが、お母さんのおなかの中で聴いている音です。お母さんの心臓のドックンドックンという音ですね
みんなお母さんに守られていた赤ちゃんのころを思い出して、ほっこりしてくるのかもしれないですね![[みんな:03]](/apmng/ikou_img3/332_537.gif)
そう!
この「1/fゆらぎ」のリズムは、
電車の揺れにも当てはまるのです
電車の中。
今日もいっぱいいましたね〜![[みんな:05]](/apmng/ikou_img3/602_10285.gif)
わたしもその中のひとりです![[みんな:04]](/apmng/ikou_img3/699_2435.gif)
ガタンゴトン。うとうと。。。
あれ、ほんと気持ちいいですよね![[みんな:07]](/apmng/ikou_img3/192_2508.gif)
![[みんな:08]](/apmng/ikou_img3/192_2508.gif)
たまによだれが垂れそうになって、
じゅるっと目覚めて、はっとします。。。![[みんな:06]](/apmng/ikou_img3/700_9318.gif)
![[みんな:01]](/apmng/ikou_img3/695_4358.gif)
今日は一日雨ですね

このまま、関東も梅雨入りするのでしょうか?

こんな雨降りの日に、
雨音に耳をすませると、
なんだか、気分が落ち着いたり、心地よくなったりすることありませんか?

それは、雨の音は、「1/fゆらぎ」のリズムを刻んでいるからです

この「1/fゆらぎ」は、自然界におきるゆらぎの中で普遍的な現象で、ひとは、このゆらぎに身を委ねると心地よく感じるそうです
![[みんな:02]](/apmng/ikou_img3/509_2607.gif)
波の音、小川のせせらぎ、木漏れ日、蛍の光などにも当てはまります

また、人間の脳波のリラックス時に優勢になるα波や、心臓の鼓動も「1/fゆらぎ」のリズムを持っています

心臓の鼓動。これは、赤ちゃんが、お母さんのおなかの中で聴いている音です。お母さんの心臓のドックンドックンという音ですね

みんなお母さんに守られていた赤ちゃんのころを思い出して、ほっこりしてくるのかもしれないですね
![[みんな:03]](/apmng/ikou_img3/332_537.gif)
そう!
この「1/fゆらぎ」のリズムは、
電車の揺れにも当てはまるのです

電車の中。
今日もいっぱいいましたね〜
![[みんな:05]](/apmng/ikou_img3/602_10285.gif)
わたしもその中のひとりです
![[みんな:04]](/apmng/ikou_img3/699_2435.gif)
ガタンゴトン。うとうと。。。
あれ、ほんと気持ちいいですよね
![[みんな:07]](/apmng/ikou_img3/192_2508.gif)
![[みんな:08]](/apmng/ikou_img3/192_2508.gif)
たまによだれが垂れそうになって、
じゅるっと目覚めて、はっとします。。。
![[みんな:06]](/apmng/ikou_img3/700_9318.gif)