寒い冬は…コートの中で背中ニキビがみるみる増える
冬は乾燥が気になる季節です。
そんな季節にニキビ・・・。「ちょっと調子が悪いのかな?」なんて思いがちですが、実は他の原因が隠されている可能性があるのです。
そもそも冬は皮脂分泌が少なく、夏と比べるとニキビができにくいイメージですが、
【寒い季節だからこそ】できる原因があるのです。
いざ露出の季節になったときに手遅れにならないように、
今のうちにニキビ知らずの美しい背中になるようケアを始めましょう。
≪原因1 体の冷えもニキビの原因に≫
一見、「ニキビとは関係ないでしょ?」と思われがちですが、実は冷えとニキビはふかーく関係が・・・。
体が冷えているということは、血行が悪くなっている証拠。
血行不良は、新陳代謝を低下させ、肌のターンオーバーが正常にできなくなります。
また、内臓の働きも悪くなるため、老廃物がうまく排出されないんです。
このようなことから【体が冷える】=【ニキビができやすい状態】と考えられます。
≪原因2 顔と同じように保湿をする≫
冬になると「急にニキビができる」という方は、乾燥が原因かも。
空気が乾燥している冬は、皮脂分泌が少ないように思われますが、そうではありません。
普段、肌の水分を守ってる肌バリアが乾燥によって失われることで
皮脂を過剰に分泌する場合があるのです。
肌のバリア機能を守るためには、背中も顔と同じように保湿しましょう。
背中ニキビを防ぐには、油分を多く含むボディクリームの使用はなるべく避けましょう。
≪原因3 汗を長時間放置しない≫
背中は皮脂腺も多く、汗をかきやすい場所です。
寒い季節でも暖房が効いた室内にいたり、厚いコートを着込んで電車の中にいると
汗をかくことがありますよね。
夏であれば、すぐにシャワーを浴びているはずなのに
冷たい外気に触れ、汗がすぐ乾いたからといって放置していませんか?
一度汗をかいた状態で放置すると、雑菌が増えニキビができやすくなります。
特に冬は服の素材や重ね着によって肌への刺激が増え、ニキビが悪化しやすい状態です。
少しでも汗をかいたら、こまめに拭きとりましょう。
また、吸水速乾性のあるインナーを着ることもおすすめです。
≪原因4 寝具・パジャマはこまめに交換する≫
背中に触れることが多い、寝具やパジャマ。
「頻繁に換えていますか。」
寒くなると汗をかかないからといって、毎日同じ寝具やパジャマはNGです。
冬でもしっかり汗をかきます。
また冬用の寝具やパジャマは、保温性の高いものが多い反面
通気性があまり良くないこともあります。
汗を放置したまま何日も使用すれば、雑菌や古い皮脂が背中に触れて
ニキビができやすくなります。
お風呂に入ってせっかく清潔にした体も寝ている間に汚れている・・・なんてことになってしまったら残念ですよね。
肌に直接触れるものはこまめに洗って、ニキビをつくりにくい環境を保ちましょう。
背中は自分で見る機会も少なく、手も届きにくいですよね。
しかし、顔と同じぐらいデリケートな部分なので、日々のケアがとても大切です。
自分でケアしていくことが難しいと感じる方や、より早く改善をしたい方など・・・
悩んでいる方ぜひQueen's Pureにお問い合わせください。
サロンスタッフが丁寧に状態とケアアドバイスを致します。
お待ちしております。
Queen's Pure 銀座店
03-6278-8006